2025年6月8日(日)、第2回記録会が開催されました。 今回はトータルスポーツから100mに特化して出場。 春から積み上げてきた練習の成果が実を結び、多くの選手が自己ベストを更新する素晴らしい大会となりました。
集中したスタートと、安定したフォーム
この春から、子どもたちはフォーム改善とスタートの安定化をテーマに取り組んできました。 特に「まっすぐ前を見る」「腰を入れて走る」といった基本動作の習得を繰り返すことで、スタートラインでの姿勢や集中力が目に見えて変わってきています。
記録会当日は、練習通りに構えてリズム良くスタートを切る姿が多く見られました。 これまで不安定だった前半の加速部分も安定し、100mという種目での「最初の10歩」が確実に力に変わっていました。
念願の15秒台・14秒1台に突入!
この日、何よりも嬉しかったのは記録更新のラッシュ。 中には0.5秒以上もタイムを縮めた子もおり、念願だった15秒台や14秒1台に到達した子もいました。
走り終えてタイムを報告してくれることが本当に嬉しかったです。
天候と仲間の声援が力に
当日は曇りで、ほどよい追い風が吹くタイミングもありました。 自然条件も味方に、子どもたちはのびのびと全力で100mを駆け抜けました。
また、仲間や保護者の方々の温かい応援もあり、特にレース直前に「がんばれー!」という声が飛ぶと、顔つきが引き締まる選手が多かったです。
100mは「心と体の積み重ね」
100mは数十秒で終わる競技ですが、その裏には何十時間もの練習と、何百回のウォーミングアップがあります。 今回の記録会は、日々の小さな努力の積み重ねが大きな結果を生むということを、子どもたち自身が実感できた貴重な機会でした。
「楽しかった!」「また出たい!」という声が多く、走ることに対する自信と喜びが育まれたことが、何よりの成果です。
次は7/13に向けて、さらにレベルアップ!
今回の経験を糧に、次は第3回記録会に向けて練習を重ねていきます。 走ることを通して、体だけでなく心も育てていけるよう、トータルスポーツはこれからも子どもたちをサポートしていきます。
選手の皆さん、保護者の皆さま、本当にお疲れさまでした!

【体験レッスンのご案内】
🏃♀️ 体験レッスンも随時受付中!
お気軽にお問い合わせ・お申し込みください。
【クラブチーム代表コーチプロフィール】
吉見 侑真(Yuma Yoshimi)
中学時代に陸上競技を始め、高校卒業後、鍼灸師を目指して森ノ宮医療大学に進学。
在学中より陸上・テニス・アメフト・サッカーなど多種目のトレーナー活動に従事。
トレーナー・研究団体『HUREC』にて、先天的な身体連動性に着目した動作調整技術を習得。
東洋・西洋医学を融合させた鍼灸施術と連動性トレーニングを組み合わせ、これまで延べ500人以上のアスリートをサポート。
現在もトレーナーおよび陸上コーチとして活動中。
【トータルスポーツについて】
トータルスポーツは入会金・年会費一切不要!
いつでも気軽に始められるスポーツ教育サービスです。
▶ 公式ホームページ:
http://t-sports.jp/
▶ Instagram:
https://x.gd/kY6mo
主な教室開催場所(関西エリア)
- 万博公園(吹田市)
- 難波宮跡公園(大阪市)
- 花博鶴見緑地公園(守口市)
- 長居公園(大阪市)
- 服部緑地公園(豊中市)
- 枚方河川敷(枚方市)
- 大仙公園(堺市)
- 大和川河川敷(柏原市)
- 大泉緑地公園(堺市)
- 京都唐橋西寺公園(京都市)
- 神戸みなとの森公園(神戸市)
- 武庫川河川敷(西宮市)
- 宝塚河川敷(宝塚市)
- 学研奈良登美ヶ丘(奈良市)
- 矢橋帰帆島公園(草津市)
- 深北緑地公園(大東市)